御霊神社
かみごりょうじんじゃ
こころしづめ・厄除開運・学業成就
京都市上京区上御霊前通烏丸東入上御霊竪町495番地
電話番号 075-441-2260
ファックス番号 075-441-6066
御祭神
崇道天皇、井上大皇后、他戸親王、藤原大夫人、橘大夫、文大夫、火雷神、吉備大臣、三社明神、和光明神
創建由緒
5月18日 御霊祭 神輿渡御
平安遷都にあたり延暦13年(794)桓武天皇が平安京の守り神として早良親王(崇道天皇)の神霊をおまつりされたのが当神社のおこりです。
当時天変地異や疫病の流行があいつぎ、それは非運の中に亡くなられた高貴の人々のお心によるものとされ、その人々の御霊を丁重におまつりすることによって、災いをなくそうという御霊信仰が盛んになりました。
そしてそのお祭りを御霊会(ごりょうえ)といい、京都の夏祭りの多くは御霊会ですが、当神社の祭礼はその発祥であります。
以後、井上内親王、他戸親王を始めとする13柱の神霊が祀られ現在に至っています。又、文正二年(1467)畠山政長が当社御霊の森に立てこもり、畠山義就と戦いを交えたのが応仁の乱の始まりとなりました。
主な神事・祭事
1月1日 | 午前9時 | 歳旦祭 |
2月節分日 | 午後7時 | 節分祭古神札焼納 |
5月1日 | 午後1時 | 御霊祭社頭之儀 |
5月18日 | 午前11時半 | 御霊祭渡御之儀 |
6月30日 | 午後3時 | 大祓式(茅輪神事) |
8月18日 | 午前9時半 | 例祭 狂言奉納(茂山社中) |
8月18日 | 午後7時半 | 御霊太鼓・小山郷六斎奉納 |
11月18日 | 午後1時半 | 火焚祭 湯立神楽奉納 火焚串お焚き上げ |
毎月18日(5月を除く) | 午前9時~午後4時 | さえずり市(フリーマーケット) |
5月第2土曜 | (不定期) | かがり火コンサート |
主な授与品
吉祥宝舟絵馬 富岡鉄斎筆 |
吉祥干支絵馬 由里本出画伯筆 |
こころしづめお守り |
神輿絵馬 |
干支土鈴 |
周辺地図
地下鉄烏丸線 | 鞍馬口駅 徒歩3分 |
市バス37系統 | 出雲路俵町 徒歩5分 |